Y様|屋根塗装・棟板金交換工事の工事工程③
こんにちは☀
ガイソー横浜港南店・町田店です!
このブログでは、屋根塗装・棟板金交換工事をご依頼いただいたY様邸の工事工程をご紹介したいと思います!
今回は、 屋根塗装工事 の様子をご紹介していきます!
施工前のY様邸の屋根には「色あせ」や「ひび割れ」などの症状が見られました。
屋根の色あせは、塗料に配合されている顔料(粉末状の着色料)の劣化によって発生する症状です。
紫外線を受け続けたことで顔料の結合が切断され、顔料本来の色を出せなくなってしまったのです。
色あせが発生した塗膜は防水性能(撥水性能)もかなり低下してしまっていることから、屋根に当たった雨水をそのまま吸い込むようになります。
その状態で放置すると、「屋根内部の雨漏りや腐食」、「カビ・コケの繁殖」などの様々な問題につながってしまいます。
また、吸水による膨張・収縮を繰り返すことで、「屋根材のひび割れ」が発生する可能性があります。
ひび割れ部分から屋根内部に雨水が入り込んで屋根材の劣化を早めてしまったり、屋根材の一部が欠けて飛散・落下につながる恐れがあるため、一刻も早い補修工事が必要でした。
そして、Y様邸の屋根には「雪止めの影響による変色」も見受けられました。
雪止めとは「屋根からの落雪を防止するために設置された金具」のことで、屋根に積もった雪をせき止める効果があります。
雪止めは金属製のものが多く、雨風に当たり続けることで「サビ」が発生するケースが少なくありません。経年劣化が進んだ雪止めと接していたことで、屋根の変色が発生してしまったのです。
屋根の色あせ・変色は基本的に塗装工事によって補修することができますが、屋根のひび割れはその大きさによって補修できるかどうかが変わります。
幸い、Y様邸の屋根に発生したひび割れは比較的軽度であったため、今回は塗装工事によって補修させていただきました。
今回の工事では、まず初めに屋根の下塗りが行われました。
下塗り塗料として、「GW無機アンダーコート」が使用されています。
GW無機アンダーコートが形成する塗膜は耐候性だけでなく柔軟性にも優れているので、屋根材のあらゆる動きに追随し、ひび割れの発生を未然に防ぐことができます。
下塗りが終わったら、次に屋根のひび割れ補修が行われました。
ひび割れ部分にコーキング材を充填することで補修していきます。
今回の工事では、コーキング材としてオート化学工業株式会社の「オートンイクシード」が使用されました。
オートンイクシードには可塑剤(弾性・柔軟性を持たせるための添加剤)が配合されていないので、可塑剤の劣化によるコーキングの肉やせやひび割れが発生することはありません。
ある程度の量を充填したら、ヘラで余分なコーキング材を取り除きながら均していきます。
ひび割れ補修作業が終わったら、続けて雪止めと棟板金の釘頭の補強が行われました。
ズレや浮きが起こりやすい箇所にコーキング材を充填し、しっかりと固定させることで、屋根全体の寿命を伸ばすことができます。
雪止めと棟板金の釘頭の補強が終わったら、そのまま棟板金のケレン・目荒らし作業に入りました。
棟板金は常日頃から外部に晒されているので、雨風の影響による汚れやサビなどが溜まりやすいです。
Y様邸の棟板金は交換したばかりではありますが、数日開けただけでもかなりの汚れが付着してしまうことから、塗装前にケレン・目荒らし作業を行う必要があります。
紙やすりやサンドペーパーなどを用いて下地の汚れやサビを取り除き、表面に細かな傷をつけることで、下地と塗膜の密着性を高めることができます。
ケレン・目荒らし作業が終わったら、続けて棟板金と雪止めのサビ止め塗装が行われました。
サビ止め塗料には、防錆効果と隠蔽性に優れる「GTエポプライマーストロング」が使用されました。
棟板金・雪止めのサビ止め塗装が終わったら、次に屋根の縁切り作業が行われました。
縁切りとは、「屋根材と屋根材の間に隙間を作る作業」のことです。
塗膜によって屋根材と屋根材の間がふさがってしまうと、屋根内部に潜り込んでしまった雨水の逃げ道が無いのでそのまま溜まり続けてしまいます。
そのような事態を未然に防ぐために、屋根材と屋根材の間に溜まった塗膜に切れ込みを入れる必要があります。
以前はカッターを用いて1つ1つ切れ込みを入れていましたが、現在では「タスペーサー」と呼ばれる器具を使用する場合がほとんどです。
屋根材と屋根材の間にタスペーサーを差し込むだけなので、短期間で施工することができます。
縁切り作業の後は、いよいよ屋根の中塗り・上塗りが行われました。
中塗り・上塗り塗料には「ガイソールーフガードネオMUKI」が使用されています。
有機成分と無機成分が配合された無機有機ハイブリッド塗料なので、強靭かつ柔軟性に優れる塗膜を形成します。
さらに、雨が降る度に自動で屋根の洗浄が行われる「セルフクリーニング効果」により、屋根の美観を長期的に保つことができます。
上塗りが終わったら、Y様邸での屋根塗装工事は完了となります!
今回のブログをもって、Y様邸での工事工程の紹介は完了となります。
次回からはまた別の工事現場の様子をご紹介していきたいと思いますので、そちらもあわせてお読みいただけると嬉しいです(*^^*)
・———————————————————-・
■ ガイソー横浜港南店 10:00~18:00
〒233-0012
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1サルビアビル1FTEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz
◇定休日 毎水曜日
■ ガイソー町田店 10:00~18:00
〒194-0022
東京都町田市森野4丁目17番16号小山ビル101
TEL:0120-918ー378 /042-860-7223
FAX:042-860-7229
E-mail:gaiso-machida@kensyou.biz
◇定休日 毎水曜日
■ 株式会社建尚 10:00~17:00
〒245-0016
神奈川県横浜市泉区和泉町5959-7
TEL:045-443-6589
E-miail:info@kensyou.biz
◇定休日 土曜・日曜・祝日