2023.10.13 屋根補修工事

M様|屋根補修工事の工事工程

こんにちは☀
ガイソー横浜港南店・町田店です!

今回は、屋根補修工事をご依頼いただいたM様邸の工事工程をご紹介したいと思います!

施工前のM様邸の瓦屋根には、「漆喰のひび割れ」の発生が確認されました。

漆喰とは、「棟部分の瓦と瓦の隙間を埋めるために用いられる建材」のことです。
漆喰は消石灰(石灰石と水を混ぜてできた物質)にノリやスサ、合成樹脂などを混ぜることで作られます。

漆喰は「葺き土を雨風から保護する」、「棟と瓦を接着させる」といった役割を持っています。

葺き土(ふきつち)とは「瓦の下に敷かれている粘土」のことで、瓦を固定させるために用いられています。
葺き土に雨風が当たると、雨水の浸透によって葺き土が緩み、瓦の固定が不安定になってしまう可能性があります。
漆喰が棟部分からの雨水の侵入を防ぐことで、葺き土の劣化を未然に防いでいるのです。

また、漆喰を接着剤として用いることで棟と瓦をしっかりと固定することができます。
棟と瓦に隙間があると、瓦がズレて強風によって飛散・落下してしまう危険があることから、漆喰を塗装することで棟と瓦の隙間を埋めています。

瓦屋根において非常に重要な役割を持つ漆喰ですが、経年劣化によって「ひび割れ」や「欠け」、「瓦のズレ」などの症状が現れる可能性があります。
これらの症状を放置すると、隙間から屋根内部に雨水が入り込んで雨漏りが発生してしまう上に、瓦が落下して大怪我につながることも考えられます。
そのため、漆喰の劣化症状に気が付いたら一刻も早く施工業者に相談されることをおすすめいたします。

漆喰の役割や経年劣化による症状についての理解が深まったところで、さっそくM様邸での屋根補修工事の様子をご紹介していきたいと思います!

漆喰のひび割れが発生した瓦屋根
施工前の瓦屋根

今回のM様邸での屋根補修工事では、まず初めに既存の棟瓦の撤去作業が行われました。
棟瓦の下にある漆喰を補修するためには、既存の棟瓦を撤去する必要があります。

工具を用いて1枚1枚棟瓦を取り外していきます。
これらの棟瓦は漆喰を補修した後にまた使用するため、傷つけないように丁寧に作業を行っていきました。

棟瓦の撤去作業
棟瓦の撤去作業

棟瓦を撤去した後の瓦屋根
撤去完了

既存の棟瓦の撤去作業が終わったら、続けて漆喰の補修作業が行われました。
劣化が進んだ箇所を取り除いてから、新しく漆喰を塗装していきました。

漆喰の補修作業
漆喰の補修作業

漆喰の補修が完了したら、最後に既存の棟瓦の再設置が行われました。
ズレや歪みがないように慎重に取り付けていきます。

棟瓦の再設置作業
棟瓦の再設置

棟瓦の設置作業が完了したら、M様邸での屋根補修工事は完了となります!

 屋根補修工事 後の瓦屋根
施工後

次回からはまた別の現場の様子をご紹介していきたいと思いますので、次回もお読みいただけると嬉しいです(*^^*)

・———————————————————-・

■ ガイソー横浜港南店 10:00~18:00
〒233-0012 
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1サルビアビル1FTEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz

◇定休日 毎水曜日

■ ガイソー町田店 10:00~18:00
〒194-0022 
東京都町田市森野4丁目17番16号小山ビル101
TEL:0120-918ー378 /042-860-7223
FAX:042-860-7229
E-mail:gaiso-machida@kensyou.biz

◇定休日 毎水曜日

■ 株式会社建尚 10:00~17:00
〒245-0016
神奈川県横浜市泉区和泉町5959-7
TEL:045-443-6589
E-miail:info@kensyou.biz

◇定休日 土曜・日曜・祝日

キャプションが入ります。

同じジャンルの成功ガイドをピックアップ

同じジャンルの成功ガイド

最新の施工事例をピックアップ

施工事例