2023.11.24 屋根カバー工事

I様|屋根カバー工事の工事工程

こんにちは☀
ガイソー横浜港南店・町田店です!

このブログでは、屋根カバー工事をご依頼いただいたI様邸の工事工程をご紹介したいと思います!

今回は、 屋根カバー工事 の様子をご紹介していきます。

施工前のI様邸の屋根には「屋根材の欠け」や「コケ・黒カビの発生」などの症状が確認されました。

雨水や太陽光による収縮や膨張、飛来物の衝突などの様々な要因により、屋根材がひび割れてしまう可能性があります。
その状態で放置すると、ひび割れた屋根材が完全に分離し、屋根材の欠けにつながってしまいます。
欠けた部分から雨水が入り込むことで、屋根材の劣化や屋根内部の雨漏り・腐食が発生する可能性があるため、放置することは非常に危険な症状であると言えます。

また、経年劣化によって屋根の防水性能(撥水性能)が低下すると、屋根材が雨水を吸い込むようになります。
水分を帯びた屋根材には、湿った場所を好むカビやコケが発生する可能性が高いです。

通常、カビは直射日光に当たり続けることで死滅してしまうので、屋根に発生することはあまりありません。
しかし、屋根全体に直射日光が当たるのかというとそうではなく、日当たりが悪い箇所も存在します。
そのような箇所に高温に強い黒カビが発生した場合、あっという間に繁殖して屋根材の劣化を進めてしまう可能性があります。

コケが直射日光によって死滅するということはあまりありませんが、乾燥によって緑色から茶色に変色する場合があります。
まるでサビが発生したかのような外観になってしまう上に、屋根材や塗膜の劣化を早める原因となることから、屋根のコケに気が付いたら早急な補修工事を行うようにしましょう。

屋根材の欠けは塗装工事で補修することはできないので、「屋根カバー工事」を行う必要があります。
屋根カバーとは、「既存の屋根材の上から新しい屋根材を被せる工法」のことです。
屋根カバー工事には「断熱性や遮音性を向上させることができる」「工期が短い」「屋根のイメージチェンジができる」といったメリットがあります。
それに対し、屋根全体の重量が増えることで「建物の耐震性が低下してしまう」というデメリットも存在します。
そのため、屋根カバー工事では金属屋根などの軽量な屋根材が使用される場合が多いです。

施工前のI様邸の屋根の状態と屋根カバー工事についての理解が深まったところで、さっそく工事の様子をご紹介していきたいと思います!

屋根材の欠けや黒カビ・コケが発生している屋根
施工前

今回の工事では、まず初めに既存の棟板金・貫板(ぬきいた)の撤去作業が行われました。
棟板金とは「屋根の棟(屋根の頂上にあり、複数の屋根面が重なる部分)を保護するために設置されている板金」のことで、貫板はその棟板金を固定するために敷かれている木材を指しています。
先に既存の棟板金・貫板をすべて撤去することで、既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せられるようにします。

既存の棟板金の撤去作業
棟板金の撤去

既存の貫板を撤去しているときの屋根

既存の棟板金・貫板の撤去作業が終わったら、次にルーフィングの敷設作業が行われました。
ルーフィングとは、「屋根材の下に敷かれている防水シート」のことを指しています。屋根材の下に潜り込んだ雨水をルーフィングが軒先まで送り届けることで、屋根内部の雨漏りの発生を未然に防いでいるのです。
万が一屋根材の劣化が進行していたとしても、ルーフィングがしっかりと機能していれば雨漏りを防止することも可能です。
そのため、ルーフィングは屋根の寿命に大きく関わる存在となっています。

今回の工事では、ルーフィングとして田島ルーフィング株式会社が取り扱っている「タディスセルフ」が使用されました。
このルーフィングには「貼った直後は粘着力が低い」という特徴があります。つまり、綺麗に貼れなくても何回かやり直しができるので、複雑な形状の屋根にも対応可能です。

タディスセルフを張り付けた後の屋根
ルーフィングの敷設作業

タディスセルフを張り付けた後の下屋根

下屋根にもルーフィングの敷設を行ったら、続けて新しい屋根材が張り付けられていきました。
今回の工事では、お客様のご予算に合わせるために在庫品のアスファルトシングル屋根材を使用しています。
在庫品を使用すれば材料費がかからないので、工事費用を安く抑えることができます。
在庫状況によっては希望通りのデザインや色にできない場合がありますが、「とにかく工事費用を安く抑えたい!」という場合は施工業者に相談されることをおすすめいたします。

新しい屋根材を張り付けているときの屋根
新しい屋根材の張り付け作業

新しい屋根材を張り付けたら、最後に新品の棟板金・貫板の設置作業が行われました。
先に貫板を設置してから、その上に棟板金を打ち付けて固定していきます。
棟板金の接合部分にはコーキング材を充填することで、屋根内部への雨水の侵入を防止します。

新しい貫板を設置しているときの貫板
貫板の設置

新しい棟板金を設置しているときの屋根
棟板金の設置

棟板金の設置が終わったら、I様邸での屋根カバー工事は完了となります!

 屋根カバー工事 後のアスファルトシングル屋根
施工後

次回からはまた別の工事現場の様子をご紹介していきたいと思います!
そちらもぜひお読みください!(*^^*)

・———————————————————-・

■ ガイソー横浜港南店 10:00~18:00
〒233-0012 
神奈川県横浜市港南区上永谷6-1-1サルビアビル1FTEL:0120-916ー508 /045-370-9791
FAX:045-370-9792
E-mail:info@kensyou.biz

◇定休日 毎水曜日

■ ガイソー町田店 10:00~18:00
〒194-0022 
東京都町田市森野4丁目17番16号小山ビル101
TEL:0120-918ー378 /042-860-7223
FAX:042-860-7229
E-mail:gaiso-machida@kensyou.biz

◇定休日 毎水曜日

■ 株式会社建尚 10:00~17:00
〒245-0016
神奈川県横浜市泉区和泉町5959-7
TEL:045-443-6589
E-miail:info@kensyou.biz

◇定休日 土曜・日曜・祝日

キャプションが入ります。

同じジャンルの成功ガイドをピックアップ

同じジャンルの成功ガイド

最新の施工事例をピックアップ

施工事例