【2024年】 子育てエコホーム支援事業 の補助対象や補助金額、対象期間について解説!

こんにちは☀
ガイソー山梨店です!

ご自宅のリフォームを検討されている方は、「子育てエコホーム支援事業」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。
子育てエコホーム支援事業とは、子育て世帯・若者夫婦世帯による住宅省エネ投資を下支えするために、新築住宅の取得や改修などに対して補助金を交付する事業となります。

子育てをされている方・する予定がある方、夫婦のいずれかが39歳以下の場合などは、子育てエコホーム支援事業を活用することでお得にリフォームを行える可能性があります。

そこで今回は、「子育てエコホーム支援事業」をご紹介していきますと思います!
補助対象や補助金額、対象期間などについて詳しく解説していきます。

ご自宅のリフォームを検討されている子育て世帯・若者夫婦世帯の方は、ぜひ参考にしてください!


子育てエコホーム支援事業

子育てエコホーム支援事業」とは、子育て世帯や若者夫婦世帯による「高い省エネ性能を有する新築住宅の取得」や「住宅の省エネ改修」などに対して補助金を交付する制度となります。
子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅省エネ投資を後押しすることで、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量が実質ゼロとなる状態)の実現を目指しています。

子育て世帯と若者夫婦世帯の定義については次の章で詳しく解説していきますが、ざっくり言うと「令和5年(2023年)4月1日時点で18歳未満の子を有する世帯」が子育て世帯、「令和5年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下である世帯」が若者夫婦世帯となります。
いずれかに該当する世帯の場合、子育てエコホーム支援事業の対象となる可能性があります。

また、子育て世帯や若者夫婦世帯に該当しない世帯であっても、リフォーム工事であれば補助金を受け取ることができます。
次の章で詳しく本制度の補助対象や補助金額、対象期間などを確認していきましょう!

新築に喜ぶ親子のイラスト

補助対象

子育てエコホーム支援事業の補助対象事業と対象者は、以下の表の通りです。

補助対象事業対象者
注文住宅の新築建築主
新築分譲住宅の購入購入者
リフォーム工事発注者


ただし、「注文住宅の新築」および「新築分譲住宅の購入」については、子育て世帯か若者夫婦世帯が取得する場合のみとなります。
「リフォーム」の場合は、子育て世帯や若者夫婦世帯に該当しない世帯であっても、補助対象となるリフォーム工事であれば補助金を受け取ることができます。

子育て世帯とは?

申請時点において、子(令和5年4月1日時点で18歳未満とする)を有する世帯。
ただし、令和6年(2024年)3月末までに工事着工する場合は、令和4年(2022年)4月1日時点で18歳未満の子となる。

若者夫婦世帯とは?

申請時点において夫婦であり、令和5年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下である世帯。
ただし、令和6年3月末までに工事着工する場合は、令和4年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下である世帯となる。


リフォーム工事

子育てエコホーム支援事業を活用してリフォームを行う場合、以下の要件を満たしている必要があります。

  • エコホーム支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォームを行うこと
  • リフォームする住宅の所有者等であること

エコホーム支援事業者とは、あらかじめ子育てエコホーム支援事業に登録している工事施工業者のことです。
工事発注者に代わって交付申請などの手続きを行い、補助金を工事発注者に還元します。
エコホーム支援事業者でない施工業者と工事請負契約等を締結した、もしくはエコホーム支援事業者と工事請負契約等を締結しなかった場合は本事業の対象外となります。


また、上記の要件を満たしていても、以下の1~8に該当しないリフォーム工事であった場合や申請する補助額の合計が5万円未満であった場合、本事業によって補助金を受け取ることはできません。
さらに、4~8の工事については、1~3のいずれかの工事と同時に行う必要があります。

  1. 開口部の断熱
  2. 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
  3. エコ住宅設備の設置
  4. 子育て対応改修
  5. 防災性向上改修
  6. バリアフリー改修
  7. 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
  8. リフォーム瑕疵保険等への加入


補助対象とならないリフォーム工事の例も載せておきますので、ご自宅のリフォームを検討されている方は参考にしてください。

  • ドアの一部および欄間(天井と鴨居の間に設けられた開口部)に取り付けられたガラスの交換工事
  • 店舗併用住宅等の、住宅以外の部分の工事
  • 住宅の所有者等が住宅設備を購入し、住宅事業者がその設備を取り付ける工事
  • 外皮以外の部分(外気に面しない間仕切り壁)の窓やガラス、ドアの工事
  • 屋外に設置された手すりの工事
  • 屋外の段差解消の工事
  • 太陽光発電設備の設置工事
  • エネファームの設置工事
  • リース設備の設置工事
  • 中古品を使用した工事


補助金額(補助上限額)

子育てエコホーム支援事業の補助金額(補助上限額)は、補助対象事業や世帯によって異なります。

注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入

  • 長期優良住宅(「長期優良住宅認定制度」の基準を満たした住宅):1住戸につき100万円
    ※ただし、「市街化調整区域」かつ「土砂災害警戒区域または浸水想定区域」に立地している住宅の場合、原則50万円/戸となる。
  • ZEH住宅(エネルギー収支をゼロ以下にする住宅):1住戸につき80万円
    ※ただし、「市街化調整区域」かつ「土砂災害警戒区域または浸水想定区域」に立地している住宅の場合、原則40万円/戸となる。


リフォーム工事(子育て世帯・若者夫婦世帯)

  • 既存住宅を購入し、リフォームを行う場合60万円
  • 長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合45万円
  • 上記以外のリフォームを行う場合30万円


リフォーム工事(その他の世帯)

  • 長期優良住宅の認定(増築・改築)を受ける場合30万円
  • 上記以外のリフォームを行う場合20万円


対象期間

  • 対象工事の着工期間2023年11月2日以降
    ※注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入の場合、対象工事は「基礎工事より後の工程の工事」となる。
  • 交付申請期間2024年3月中下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)

予算が上限に達した場合、新規に交付申請を行うことができなくなります。
「遅くとも2024年12月31日まで」という文言から、なんとなく期間に余裕があるように思われる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、子育てエコホーム支援事業は非常に人気が高い補助金事業であり、早々に予算の上限に達して受付終了となりやすいです。
申請を先延ばしにすると、気が付いたときには受付が終了していた……なんてことも起こり得ますので、なるべく早めに申請されることをおすすめいたします。


子育てエコホーム支援事業の注意点

子育てエコホーム支援事業を活用する場合、以下のポイントに注意する必要があります。

  • 申請に必要な証明書類の準備等に、費用がかかる場合がある
  • 住宅取得者等が個人の場合、交付された補助金は一時所得に該当するため、一定額以上は申告が必要となる
    ※所定の手続きにより、所得の参入から除外できる場合がある。詳しくは税務署等へ
  • 「リフォーム」の補助金の交付を受けた住宅が、「注文住宅の新築」や「新築分譲住宅の購入」の補助金の交付を受け取ることはできない
  • 「リフォーム」の対象建材・設備の一部は「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」または「賃貸集合給湯省エネ2024事業」においても補助対象となる。同一の工事請負契約および工期であっても両事業を併用することができる
    ※ただし、本事業で補助金の交付を受けたリフォーム工事については、「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」または「賃貸集合給湯省エネ2024事業」において、重複して補助金の交付を受けることはできない
  • 同一の補助対象となるリフォーム工事に対して、国の他の補助制度と重複して補助を受けることはできない
    ※ただし、地方公共団体の補助制度については、国費が充当されているものを除いて併用可能


その他にも、子育てエコホーム支援事業の公式ホームページには「よくある質問」が掲載されています。
本制度の活用を検討されている方は、申請前や工事請負契約前にチェックされることをおすすめいたします。


お問い合わせ先

担当:住宅省エネ2024キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口

TEL:0570-055-224
TEL:03-6625-2874(IP電話等からのお問い合わせ)

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日を含む)

お問い合わせの際は、事前に公式ホームページの「よくある質問」を確認されることをおすすめいたします。


まとめ

以上、「子育てエコホーム支援事業」の補助対象・補助金額・対象期間などについてお話しさせていただきました。



子育てエコホーム支援事業は、子育て世帯や若者夫婦世帯による「高い省エネ性能を有する新築住宅の取得」や「住宅の省エネ改修」などに対して補助金を交付することで、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業となります。
「注文住宅の新築」や「新築分譲住宅の購入」の対象は子育て世帯や若者夫婦世帯に限られますが、「リフォーム工事」であればその他の世帯であっても補助金を受け取ることができます。

子育て世帯や若者夫婦世帯の場合、リフォーム工事であれば最大60万円もの補助金を受け取れます!
ご自宅のリフォームを検討されているのであれば、ぜひ子育てエコホーム支援事業を活用してお得にリフォームを行いましょう。

しかし、子育てエコホーム支援事業は例年人気が高い補助金事業であり、早々に予算が上限に達して受付終了となる可能性があります。
施工業者探しに遅れたり申請を後回しにしてしまい、対象期間内に申請することができなかった……なんて事態を未然に防ぐために、なるべく早めに行動されることをおすすめいたします。

このコラムや公式ホームページを読んだ上で、子育てエコホーム支援事業について何か分からないことがあれば、ぜひお気軽にガイソー山梨店にご相談ください!(*^^*)


ガイソー山梨店では現地調査・見積もりを作成を無料で行わせていただいておりますので、助成金・補助金を活用したリフォーム工事を検討されている方は、ぜひお気軽にガイソー山梨店にご相談ください!(*^^*)